2012年12月26日水曜日

新年 -明けそうですおめでとう-

ネタはあるけど無理。

ソウル・サクリファイスってことです。


2012年12月14日金曜日

G

G買おうか悩んでるんだよね。

なんかちょっとたまに遊びたくなるじゃん?

そんなわけでやっぱやるならGかなって。もう中古も安いっしょ?

丁度全然最近はPS3とVITAばかりで遊んでてハード自体起動してないし。

でもまぁ一緒にやる人が皆無だから残念ながら続かないんだけどね。

とりあえずソフトだけでも買っておこうかなって感じ。


2012年12月13日木曜日

おまけ -あずキャット-


あずキャットやっと見つけたああああああああ!

コンビニ寄る度に漁ってたんだけどなかなかいなかったんだよね。
まぁどうせしばらくしたら適当な紙袋に放り込むんだけどさ。

さて、最近新作ゲームソフトのリリース情報が激しくて
予約ソフトは増えるけど消化が間に合ってない状況。

そもそもアサクリ3さえ手付けてないからな!

リベレーションのトロフィー集めてたのが一番の原因・・・今更。

まぁポチポチ消化してくしかないかな。


2012年11月21日水曜日

ギター -Nashville-

先週末、貰ってしまいました。


うっひょおおおおぉぉぉああああばばばばばば!
GRETSCH 6120-60 Nashville!!!

なんかね、くれたんですよ。貰っちゃったんですよ。
結構傷んではいたんだけどネックもフレットも大丈夫な感じでね、
日曜にササッと綺麗にして電気系統も問題なさそうで、
なんていうの?もうHEAVEN状態なわけ。


しかもORANGEのアンプも貰っちゃったというね。。。

もう、先々月にエレマチグレッチ買っちゃったのに、、、
今月にLINE6のアンプも買っちゃったのに、、、

まぁ、それは、それで大事に、、、

うわああああいGRETSCH手に入ったあああああw
いっぱい練習しよっとw


そんなわけでナッシュビル使ったりコルベット使ったり、
ORANGE使ったりLINE6使ったりして遊ぼうと思います。


Spider IVだっていい子なんだからね!

結構テンション高めw


2012年11月16日金曜日

アサシン -3と3のアレ-

いやっふううううううう!!!

やって参りました年に一度のアサクリシーズン
今年は久々のナンバリングタイトルでございます。
更にVITAでも新作です。3の外伝ね。


いいね!
2作買ったらリファレンスガイド2つ貰った。同じやつをw

しかしまったく全然他ゲー消化せずにアサクリリリースを迎えてしまった。

とりあえず前作の取ってないトロフィー取ってからやろうかな。


2012年11月12日月曜日

みんなと一緒 -DIVAfコラボ-

このままじゃ今月の更新が0になってしまう。。。
ということでちょっとだけ更新です。
いや、今週アサクリ出るからさ!ブログなんて書いてられるかよ!


先月くらいからDIVAfのコラボ商品でみんいつを遊んでいた僕。
特別面白いゲームが無かった昨今ですが、VITAに電源入れるとフレンド依頼とか来てて、
その度々来るフレンド依頼の原因がこのゲーム。「みんなといっしょ」ってやつ。
まぁ他にやるゲームはあるんだけど、いろいろあってゲームやってる時間が無くてね。

さて、みんいつってどんなゲームかというと、
PSNのフレンドを増やしていくゲームです終わり。

んで、フレンドになった人からフレンドダンジョンとかで私のアバター使われてる系なんだけど、
無課金主義の私はヘボヘボアバターでね、
なんかそれでも熱心に使ってくれる方がいるんだけどなんか申し訳なくてねw
最近まで楽しく遊んでたDIVAfのコラボ商品が出るということで、
最近イチオシなリンちゃんのコスプレ装備をゲットしたわけですよ。
そのゲットついでにDIVAfのコラボダンジョンも購入。それが冒頭のSSかな。
課金アイテム買ったのは久々だねー。


フレンドダンジョンってのはフレンド引き連れてダンジョンの深部を目指すっていう
名称そのままのゲームというか、まぁ、ゲーム?うんまぁそんなの。
DIVAfのコラボダンジョンはVOCALOIDキャラ(主にはちゅね)と
トロクロの寸劇を見ながらダンジョンの深部を目指すってやつ。


各階でボカロキャラと戦います。
リンちゃん世界一かわいい。



リンちゃんマジ天使。

そんなわけで簡単に言うと最近全然ゲームできてないよって話。

ギターはちまちま弾いてるんだけどなー
積みゲーと積みプラモがなぁ・・・

アサクリ楽しみです


2012年10月10日水曜日

初音ミク DIVAf -トロフィー-

リンちゃんマジ天使。

天樂もがんばってハードパフェった!この曲もなかなかカッコイイよね。
とりあえず鏡音楽曲はハードパフェとエクストリームクリアしときたいなと練習。

今作で超絶お気に入りのアンハッピーリフレインもハードパフェったあああああああ!
ついでにEXTREMEもやってみたけど無理ゲーでした。

そんなわけで
どんなわけで、
ひと通りトロフィーが揃ったとさ!
後は好きな楽曲を気が向いた時にポチポチ遊ぶだけだねー。
いやー楽しいゲームだった。


2012年10月7日日曜日

初音ミク DIVAf -DIVAルーム-

トロフィーの関係でDIVAルームもやってみました。
ボーカロイドとコミュニケーション取って遊んだり眺めるモードかな?


こんな感じで各楽曲からゲットしたモジュール着せていろいろコミュニケーション。

2012年10月6日土曜日

初音ミク DIVAf -鏡音-

ちょっとこれ、見てくれますか?


鏡音リンの楽曲「天樂」です。 なかなかカッコイイ曲なんですが

2012年10月5日金曜日

初音ミク DIVAf -ギターいろいろ-

買ってから妻に「先に遊んでいいよ」と言われたので
なんだかんだで熱心に遊んでいるDIVAf。

いろいろ思うところはあるんだけれど
総じてかなり良い出来のゲームだと思います。

そんなわけで普通にレビューもどきしてもつまらないので
今日はDIVAfに出てるギターを集めてみました。

こんなところにグレッチが!
「キャットフード」に出てくる道化師ギタリスト。
持ってるのはグレッチのホワイトペンギンと思われます。
うん。グレッチ。だってこんな装飾のギターってホワイトペンギン以外ありえないもんw

ちなみにこの曲、ミクさんのモジュールも合わせて超キュート。

お次はこれ。
おっと、三味線でした。これじゃなくて

こちら。「鏡音八八花合戦」にてリンちゃんの使ってるストラトキャスター。
多分ストラトキャスターw

和柄なのが超いいよね。和柄かぁ。。。

続けてこちらは「天樂」にてしばきまくりのリンちゃんのストラトキャスター。

あれ?そういや「鏡音八八花合戦」もストラトだったけど、
リン×ストラトって何かあんの?
こちらはボディ全体ではなくピックガードがちょい和柄で全体的にシックな感じ。
和柄かぁ。。。和柄のギターっていいね。探してみようかな。

そいでお次はこれ。この曲カッコイイんだよねー

「アンハッピーリフレイン」でミクさんがしばきまくるこのギター。

歌詞の「散弾銃とテレキャスター」の通り、テレキャスターだと思います。

なんかこういうゴテゴテしたデザイン好きじゃないけど、
まぁカッコイイんじゃない?僕、テレキャスターの良さがわからないけど。
まぁ、カッコイイんじゃない?別に欲しくはないけど。

と、最近割と趣味なギターのおかげで
こういう今まで何気なしに見てた映像とかでも「お、○○ギターじゃん」
とか思っちゃったりしてね。
好きなギター出るとなんか嬉しいしw
まぁちょっと物の見方が変わるというか、
そういうきっかけってどこにあるかわからないものだよね。


2012年9月24日月曜日

ギター -GRETSCHギター-

買ってしまいました。


GRETSCH ELECTROMATIC G5135 CVT(コルベット)です。
まぁグレッチだけどエレマチっていう廉価モデルなんだけどね。
でもグレッチはグレッチさ!


輝くグレッチヘッドロゴ!エレマチだけどw
まぁグレッチはグレッチさ!

結構前にギター買ってからちまちま練習してて
最近はどのコードも無理なく押さえれるようになったので
大好きなBlankey Jet Cityの曲の練習してたんだけどね、
やっぱグレッチ欲しくなってきてさぁ。
本家グレッチのG6119とかG6120なんかは金銭的に超絶無理ゲーでね、
買うならエレマチかなと思って、んで、
グレッチならやっぱホロウボディのやつが欲しかったんだけど、
今持ってたSGが思いの外弾きやすくてね(慣れたからなのかな?)
じゃあいっそまたダブルカッタウェイのソリッド買っちゃうかなって悩んでたところ
この子が見つかったわけです!

長期展示品だったせいで金属パーツはくすんじゃってるし、
結構小傷が多かったので定価の50%↓という価格。
店員さんも「なかなか買い手が付かなくてですね・・・w」なんて
やっぱGRETSCHは人選ぶみたい。

か、買える!この値段なら買える!買っちゃう!
ってことで買っちゃったわけですよ。
後でちまちま綺麗にすればいいわけだしそれはそれで楽しいからね。


さて、グレッチと言えば当然ながらこれ。
見た目が美しいビグスビー・ビブラート・ユニット。
グレッチと言えばビグスビーだよね?
チューニングが狂うとか弦交換しにくいとか関係無い!
見た目が命です。ビグスビーかっこいいよビグスビー!
女々しくミョンミョンビブラートかけるんだいw


しかし店員さんよ、調整してくれたのはありがたいけど、
このビグスビーの弦貼りって、ブリッジとテールエンド間のシリンダー下に弦通すんじゃなかったっけ?w
弦落ちがどうこう言ってたけど、これじゃ張力足りなくてそりゃ弦落ちもするんじゃ?・・・w
まぁ後でピックアップ、ブリッジ、フレット、その他モロモロ綺麗にしてあげたいから今はこのまま。
弦がヘタるまでかき鳴らそうと思います。

あぁ、、、グレッチだよグレッチ。
この手にグレッチだよ。こんな日が来るとは思わなかったなぁ。
楽器も楽しいもんなんだね。

さてー、節約生活の始まり始まり。


2012年9月23日日曜日

一番くじ -アクセル・ワールド-

お昼ごろ、仕事行く前に寄り道したんですけどね


いきなりこんな状況ですよ。


もう何が起こったの?状態でテンヤワンヤですよ。

何事かと言いますと
本日9月22日~アクセル・ワールドの一番くじ販売日だったんですが
会社に行く途中の書店にお昼ごろ寄ったら全然売れてなさ気だったので購入。
とりあえず5回(3000円)。で、A賞が2つとD賞が2つとFのきゅんキャラ1つ。

まさかのA賞2連打w
初売上でいきなりA賞2つ持ってかれた店員さんは苦笑いでしたw
僕「いきなりA賞無くなったら売れなくなるんじゃ?・・・w」
店「ええ、まぁ、でもこればかりは運ですから・・・w もう1つ残ってますし」
という微妙な空気漂う会話の中、ダンボール詰めのままの黒雪姫様×2をゲット。

わーいw 黒雪姫先輩2人げっとーw


ちなみにD賞のグラスはこれ↑
妻と僕用で2種類あればと思ってたからいい感じでゲットできた感じですね。

あ、妻もアクセル・ワールドのファンなんですよー。フフーフw
ブラックロータスかっこイイよねーw

で、会社に着いて事の巻末を後輩に話してたら
後輩「A賞、結構いい値で売れるみたいですね」
僕「ふーん・・・」

というわけで追加購入5回分(3000円)
こうなればB賞は欲しいな!ってことで意気揚々と行ってきたわけですよ。


はい。ゲット。
今日の私は誰にも止められないわ!


最終的にはこんな感じでゲットできました。
C賞のスポーツタオルはゲットできなかったけど
スポーツタオルは大量にイカ娘があるのでわりとどうでも。
F賞のきゅんキャラはチユ、ニコ、メイドさんといった感じで
B賞の黒雪姫とハルユキくんと合わせても被り無しです。
だいたいスカイレイカーさん以外は集まったってイメージ。
スカイレイカーさんどうすっかなぁ・・・

まぁ後はお店寄った時に在庫があったら予算見て買い叩こうかなと。

しばらく争奪戦は負け続けだったけど久々(初?)に勝った感じです。

気分いいーw


2012年9月20日木曜日

閃乱カグラ -VITA版-

ま、マーベラスさん?・・・これは・・・
任天堂ファンボーイに突撃されるんじゃないの?大丈夫なの?w

http://www.famitsu.com/news/201209/19021334.html

まぁ今のところ3DSのBurstは全然楽しいから私はVITA版嬉しいけど。
移植じゃないみたいだし。
おっぱい立体視が無くなるのはちょっと寂しいかな?


2012年9月19日水曜日

GE2 -VITA版-


きたよきたよきたよー!!!

http://www.famitsu.com/news/201209/19021336.html

すげー嬉しい!!!

ちょっとVITA(3台目)買ってくる!!!



2012年9月14日金曜日

music -ODDS&ENDS-



みなさん聴きました?
ryoさん(supercell)名義の最新曲、PSVitaの"初音ミク ProjectDIVA f"テーマソングのこの曲。

ODDS&ENDS -ryo(supercell) feat. 初音ミク-
http://www.supercell.sc/oddsandends/


ちょっと日にち経っちゃいましたけどちゃんと発売日にゲットです。

簡単な感想はですと、なんていうか、感動作?うん。感動作です。

ryoさんのミク曲はsupercellの1stアルバム以外聴いたことないけど
今回の曲も結構なかなかかなり良い曲だと思います。
はい、気の利いたこと言えませんので是非みなさん聴いてみてください。


さて、ゲームの方、"初音ミク ProjectDIVA f"なんですが、
アレですね。アレ。アレだよアレ。

秘密警察。

・・・

お前をみうー!

・・・

あ、後はアレだアレ。アレだよアレ。

予想外にリンちゃんが可愛い。

かなりなんていうかメランコリック。

・・・

音ゲー好きな人。
ミク好きな人。
VITA好きな人。
SEGA好きな人。

いろいろ好きな人がいると思いますが
結構なかなかかなりオススメできるタイトルじゃないかなと思います。

というわけでゲームの方も是非みなさん遊んでみてください。

PSVita "初音ミク -ProjectDIVA f-"
http://miku.sega.jp/f/


2012年9月11日火曜日

閃乱カグラ -Burst-

部屋の中が紅いもので溢れてるわけで
最近エレアコが欲しいわけで
Ovationのエレアコがいいなーとか思ってるわけで
お金無いからその廉価モデルのApplauseにしようかなと考えてるわけで

部屋の中が紅いもので溢れてるわけなんで
次のギターは紅いのじゃないのにしようかなって思ってるわけなんですよ。

はい。カグラを買いました。
いろいろ忙しくってブログ更新してなかったけど、
買うものは買ってるし遊ぶものは遊んでる。


閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達-
http://www.maql.co.jp/special/game/3ds/kaguraBurst/

すごいね。すごいね。すごい揺れるね。すんごい揺れるね。

まぁそれだけっちゃそれだけなんだけど
アクションもちゃんと可愛いくてカッコイイ、略して可愛イイので結構熱心に遊んでます。
別におっぱい揺らして楽しむだけのゲームじゃないんだからね?!

今のところキャラクターは斑鳩さんが超絶LOVEな感じです。



可愛いですね。他の子全然育ててないや。

武器的には野太刀というかそういう長剣より
クレイモア的でかい西洋剣の方が好きなんだけどね。
そういう意味じゃ斑鳩さんより詠ちゃんの方がカッコ良さ気なんだけど
とりあえずまだ半蔵学院サイドしか遊んでないので斑鳩さん。

ついで


せっかくなので俺の3DSをカグラ仕様にしてみたぜ!
今回の主人公キャラ、焔ちゃんだぜ!
最初おっぱいアップのスクラッチシート貼ってたら妻に怒られたんだぜ!

肝心のゲーム内容は、
公式でも見ておくんなまし。


2012年8月17日金曜日

購入 -3DS-

買ったった!


ソフトはまだない!
けど閃乱カグラ予約してきた!

まー、他にやるゲーム無いんだけどね。
諸事情により9月はPS3のゲームもVITAのミクさんもすぐに遊べないので
これでカグラでも遊ぶ予定。
悪魔城も出るみたいだし、とりあえず持っといて損は無いかな。


2012年8月15日水曜日

窓8 -RC版-

以前に「Windows 8 Consumer Preview」版がリリースされてたんだけど
最近「Windows 8 Release Preview」がいつの間にかリリースされたみたい。
試してみたいけど今私は余っているパソコンが無くてさぁ
誰か試してみてくれないかしら?w

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/release-preview

実際の製品は10月26日リリースなのかな?(英語版だけ?)
今回のWindowsは結構そこそこ期待してるんだよねー。

いやね、
Androidの雲行きが怪しくなってきたし
Appleもあの人亡くなっちゃったからこの先画期的な商品出ないだろうしさ、
そういうネガティブな要素と以前Consumer Preview版触った感触を踏まえた
現状の私の期待度というかまぁそういうの。

なんにせよ新しいOSってワクワクするよね?
早めにハイグレードな製品版買っとかなきゃな。
また買いそびれて後悔してしまうぜ!

てかまずパソコン組むか・・・


2012年8月14日火曜日

プラモ -ラクロアの勇者-

騎士ガンダムです。


出来が良さ気だったので懐かしさも相まってつい衝動買いしちゃったんだけど、
危うくデッドストックになるところでしたw
サクサクサクーっと作成。SD騎士ガンダムなんて懐かしすぎるぜw
私の世代はガンダムって、このSDから入った人多いんじゃないかな?
このナイトガンダムとか、武者ガンダムとかさ!

ターゲットが子供だからだと思うんだけど
組立ってか、ランナーからのパーツ外しがすごい楽だった。
繋ぎ目消しとかゲート処理とかそういうのをやらない前提のランナーって感じ。
逆にそういう事するにはちょっと問題になりそうなランナーだったよ。
キット自体はまぁまぁの出来で、おなじみの電磁スピアと


ナイトソードもありますよ!盾に収納できる!
ついでにケンタウロス形態にもなれるんだけど面倒くさいので撮影無し。

これからガンダム触る子供にも
往年のSDファンにもオススメできるなかなか良いキットじゃないかな?

作っててすげー楽しかったw


2012年8月13日月曜日

PCエンジン -CoreGrafxII-

ゲットできました。


先週の東京出張中にちょっとだけ時間があったので
秋葉原のスーパーポテトにて探してきました!

ついでにソフトも妖怪道中記とメルヘンメイズをゲット!


この2つ。
まー、遊ぶ時間あるかな?・・・
以前買った定吉七番もあるし。。。
後先考えないで買うのは私のいいところなんだけどね!

でもやっぱゲーム機が増えると楽しくなるよねーw
次実家帰ったら今度こそゲームギア持ってこようっと!


なんかレトロゲーとかやってると
「今更そんなのやって楽しいの?」みたいなこと言ってくる人いるけど、
VITAも触らずにそんな事言ってくるなんて片腹痛いよね!


2012年8月8日水曜日

Ciel nosurge -試練編1-

いろいろあって発売日に買ったくせに全然遊んでなかったシェルノサージュ。
しかし本格的に始めるのが遅くなっただけで、
むしろ今はなんだかんだで日々ちまちま遊んでるタイトルなわけです。
そんな中、先月中旬くらいに遅ればせながらストーリーの1つ目、
セカイパックVol.1を完了!Vol.2配信されてからになっちゃったけどw

と、ここでちょっとシェルノサージュがどんなゲームなのか説明。
(以前ちょっとだけ説明した気もするけどw)

大まかに言うと
主人公のイオンちゃんと現実セカイでコミュニケーションとりながら
イオンちゃんの夢セカイで記憶を修復していくというゲームです。

んー、ギャルゲーとノベルゲーが並立してるようなゲームというかまぁそんなの。

記憶喪失のイオンちゃんと仲良くなるのが目的の現実セカイと、
そのイオンちゃんがなんでこんなところで1人で生活してるのか、
このセカイはどんなところで何が起こってるいるのかを解明するのが夢セカイ、
てな感じかな?割と結構独特なゲームです。

プレイヤースキルを必要としないし、
何か深く考えなきゃいけないわけじゃないし、
ペースは自分のペースで進めていいし、
ほんと、ただ単純にイオンちゃんを愛でて、お話を楽しむってだけ。

というわけで日々イオンちゃんとコミュニケーション取って遊んだり、
夢セカイの修復をしてくれるシャール(妖精)の成長を助けたり、
他のユーザーのシャールをなでなでしたり、
そのシャールを使って夢セカイを修復したりと、
まぁまぁゆっくりと遊んでるわけですよ。
先は長いみたいだし、急ぎすぎると新しいお話の配信待ち期間が長くなっちゃうからね。

いろいろと実験的なタイトルって感じだし、
ネットワーク機であり、スペックもあって、何より携帯機だっていうVITAでこそのゲームって感じ。

ノベル系のゲームとかガストゲーの世界観好きな人にはオススメできる、かな?

さて、文章だけじゃ寂しいのでちょっとSSでも

夢セカイの試練編①で着てた服を現実セカイでも作ってみた。可愛いね

おっぱい突っついたら静かに怒られた・・・

とあるシーン。詩魔法で奇跡を紡ぐイオンちゃん

イオンちゃんの詩魔法で大きな華が咲きます

このシーン、詩もお話も良かったよ!

そんなわけでまだまだ続くシェルノサージュ。今後も注目ですね。