2012年9月24日月曜日

ギター -GRETSCHギター-

買ってしまいました。


GRETSCH ELECTROMATIC G5135 CVT(コルベット)です。
まぁグレッチだけどエレマチっていう廉価モデルなんだけどね。
でもグレッチはグレッチさ!


輝くグレッチヘッドロゴ!エレマチだけどw
まぁグレッチはグレッチさ!

結構前にギター買ってからちまちま練習してて
最近はどのコードも無理なく押さえれるようになったので
大好きなBlankey Jet Cityの曲の練習してたんだけどね、
やっぱグレッチ欲しくなってきてさぁ。
本家グレッチのG6119とかG6120なんかは金銭的に超絶無理ゲーでね、
買うならエレマチかなと思って、んで、
グレッチならやっぱホロウボディのやつが欲しかったんだけど、
今持ってたSGが思いの外弾きやすくてね(慣れたからなのかな?)
じゃあいっそまたダブルカッタウェイのソリッド買っちゃうかなって悩んでたところ
この子が見つかったわけです!

長期展示品だったせいで金属パーツはくすんじゃってるし、
結構小傷が多かったので定価の50%↓という価格。
店員さんも「なかなか買い手が付かなくてですね・・・w」なんて
やっぱGRETSCHは人選ぶみたい。

か、買える!この値段なら買える!買っちゃう!
ってことで買っちゃったわけですよ。
後でちまちま綺麗にすればいいわけだしそれはそれで楽しいからね。


さて、グレッチと言えば当然ながらこれ。
見た目が美しいビグスビー・ビブラート・ユニット。
グレッチと言えばビグスビーだよね?
チューニングが狂うとか弦交換しにくいとか関係無い!
見た目が命です。ビグスビーかっこいいよビグスビー!
女々しくミョンミョンビブラートかけるんだいw


しかし店員さんよ、調整してくれたのはありがたいけど、
このビグスビーの弦貼りって、ブリッジとテールエンド間のシリンダー下に弦通すんじゃなかったっけ?w
弦落ちがどうこう言ってたけど、これじゃ張力足りなくてそりゃ弦落ちもするんじゃ?・・・w
まぁ後でピックアップ、ブリッジ、フレット、その他モロモロ綺麗にしてあげたいから今はこのまま。
弦がヘタるまでかき鳴らそうと思います。

あぁ、、、グレッチだよグレッチ。
この手にグレッチだよ。こんな日が来るとは思わなかったなぁ。
楽器も楽しいもんなんだね。

さてー、節約生活の始まり始まり。


2012年9月23日日曜日

一番くじ -アクセル・ワールド-

お昼ごろ、仕事行く前に寄り道したんですけどね


いきなりこんな状況ですよ。


もう何が起こったの?状態でテンヤワンヤですよ。

何事かと言いますと
本日9月22日~アクセル・ワールドの一番くじ販売日だったんですが
会社に行く途中の書店にお昼ごろ寄ったら全然売れてなさ気だったので購入。
とりあえず5回(3000円)。で、A賞が2つとD賞が2つとFのきゅんキャラ1つ。

まさかのA賞2連打w
初売上でいきなりA賞2つ持ってかれた店員さんは苦笑いでしたw
僕「いきなりA賞無くなったら売れなくなるんじゃ?・・・w」
店「ええ、まぁ、でもこればかりは運ですから・・・w もう1つ残ってますし」
という微妙な空気漂う会話の中、ダンボール詰めのままの黒雪姫様×2をゲット。

わーいw 黒雪姫先輩2人げっとーw


ちなみにD賞のグラスはこれ↑
妻と僕用で2種類あればと思ってたからいい感じでゲットできた感じですね。

あ、妻もアクセル・ワールドのファンなんですよー。フフーフw
ブラックロータスかっこイイよねーw

で、会社に着いて事の巻末を後輩に話してたら
後輩「A賞、結構いい値で売れるみたいですね」
僕「ふーん・・・」

というわけで追加購入5回分(3000円)
こうなればB賞は欲しいな!ってことで意気揚々と行ってきたわけですよ。


はい。ゲット。
今日の私は誰にも止められないわ!


最終的にはこんな感じでゲットできました。
C賞のスポーツタオルはゲットできなかったけど
スポーツタオルは大量にイカ娘があるのでわりとどうでも。
F賞のきゅんキャラはチユ、ニコ、メイドさんといった感じで
B賞の黒雪姫とハルユキくんと合わせても被り無しです。
だいたいスカイレイカーさん以外は集まったってイメージ。
スカイレイカーさんどうすっかなぁ・・・

まぁ後はお店寄った時に在庫があったら予算見て買い叩こうかなと。

しばらく争奪戦は負け続けだったけど久々(初?)に勝った感じです。

気分いいーw


2012年9月20日木曜日

閃乱カグラ -VITA版-

ま、マーベラスさん?・・・これは・・・
任天堂ファンボーイに突撃されるんじゃないの?大丈夫なの?w

http://www.famitsu.com/news/201209/19021334.html

まぁ今のところ3DSのBurstは全然楽しいから私はVITA版嬉しいけど。
移植じゃないみたいだし。
おっぱい立体視が無くなるのはちょっと寂しいかな?


2012年9月19日水曜日

GE2 -VITA版-


きたよきたよきたよー!!!

http://www.famitsu.com/news/201209/19021336.html

すげー嬉しい!!!

ちょっとVITA(3台目)買ってくる!!!



2012年9月14日金曜日

music -ODDS&ENDS-



みなさん聴きました?
ryoさん(supercell)名義の最新曲、PSVitaの"初音ミク ProjectDIVA f"テーマソングのこの曲。

ODDS&ENDS -ryo(supercell) feat. 初音ミク-
http://www.supercell.sc/oddsandends/


ちょっと日にち経っちゃいましたけどちゃんと発売日にゲットです。

簡単な感想はですと、なんていうか、感動作?うん。感動作です。

ryoさんのミク曲はsupercellの1stアルバム以外聴いたことないけど
今回の曲も結構なかなかかなり良い曲だと思います。
はい、気の利いたこと言えませんので是非みなさん聴いてみてください。


さて、ゲームの方、"初音ミク ProjectDIVA f"なんですが、
アレですね。アレ。アレだよアレ。

秘密警察。

・・・

お前をみうー!

・・・

あ、後はアレだアレ。アレだよアレ。

予想外にリンちゃんが可愛い。

かなりなんていうかメランコリック。

・・・

音ゲー好きな人。
ミク好きな人。
VITA好きな人。
SEGA好きな人。

いろいろ好きな人がいると思いますが
結構なかなかかなりオススメできるタイトルじゃないかなと思います。

というわけでゲームの方も是非みなさん遊んでみてください。

PSVita "初音ミク -ProjectDIVA f-"
http://miku.sega.jp/f/


2012年9月11日火曜日

閃乱カグラ -Burst-

部屋の中が紅いもので溢れてるわけで
最近エレアコが欲しいわけで
Ovationのエレアコがいいなーとか思ってるわけで
お金無いからその廉価モデルのApplauseにしようかなと考えてるわけで

部屋の中が紅いもので溢れてるわけなんで
次のギターは紅いのじゃないのにしようかなって思ってるわけなんですよ。

はい。カグラを買いました。
いろいろ忙しくってブログ更新してなかったけど、
買うものは買ってるし遊ぶものは遊んでる。


閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達-
http://www.maql.co.jp/special/game/3ds/kaguraBurst/

すごいね。すごいね。すごい揺れるね。すんごい揺れるね。

まぁそれだけっちゃそれだけなんだけど
アクションもちゃんと可愛いくてカッコイイ、略して可愛イイので結構熱心に遊んでます。
別におっぱい揺らして楽しむだけのゲームじゃないんだからね?!

今のところキャラクターは斑鳩さんが超絶LOVEな感じです。



可愛いですね。他の子全然育ててないや。

武器的には野太刀というかそういう長剣より
クレイモア的でかい西洋剣の方が好きなんだけどね。
そういう意味じゃ斑鳩さんより詠ちゃんの方がカッコ良さ気なんだけど
とりあえずまだ半蔵学院サイドしか遊んでないので斑鳩さん。

ついで


せっかくなので俺の3DSをカグラ仕様にしてみたぜ!
今回の主人公キャラ、焔ちゃんだぜ!
最初おっぱいアップのスクラッチシート貼ってたら妻に怒られたんだぜ!

肝心のゲーム内容は、
公式でも見ておくんなまし。