2013年3月30日土曜日

APU -トリニティ-

パソコン組み立てました。


AMD Trinity A10-5700(APU)です。
チップセットはAMD A75のMB。
A75を選んだ理由があったんだけど、なんだったっけな。。。
とりあえずA85Xにするメリットを感じなかったので
値段と相談しつつA75チップセットのMBを選んだはず。

前々から気になってたこのAPUですが、
現在使ってるノートがEシリーズのAPUなわけで
これが結構なかなか結構いいんじゃないかなって感じたわけで
じゃあデスクトップもAPUにしてみようかな
Aシリーズ使ってみようかな
流行りのMini-ITXがいいな
ケースも電源も小さくしたいな
じゃあ省電力な5700にしてみようかな
っつーことでこんな構成です。
Windowsエクスペリエンスインデックスはパッと見なかなか低いんですが


まぁこんな感じでHDDが足引っ張ってるってだけ。
PS3のHDD換装時に余ったの使ったのでそりゃそうだって感じ。

つまりですねー
数千円のメモリ(4GB×2)と1万前後のAPUだけでHDD以外は上々になるって事なわけですよ。

なんという庶民の味方!AMD万歳!

といっても今はIntelグラフィックもまぁまぁいいんでしょ?

AMDの利点ってのはそんなに無いのかもしれないね。
あるのかもしれないね。

でもまぁ好きだよAMD。Intelに負けないでがんばってほしいな。

という事でこのPCでしばらくがんばってみようと思います。
主にPSO2を!

2013年3月14日木曜日

雑記 -PS-


まともな事を書くのは久しぶりな感じがします。

文章ベースです。後でいっぱい写真やSS上げたいです。時間があれば。

最近はめっきりPS3&PSVITAなわけですが
ふと思い付きで始めたPSPのPSPo2iが超絶楽しくって妻と一緒にインフィニッティです。
いやこれ超楽しい。MHがクソだなと思えるくらい楽しい。
PSがクソだなと思う人も多々いるみたいなんだけど
まぁどっちもクソ要素持ってるんだろうけどMHよりは楽しいなこれ。
ダウンロード版がVITAでできれば一番良かったんですが
残念ながら独自インフラモードの関係でVITAにインストールできず。
だがしかし、PSPgoちゃんにダウンロード版入れてPS3コンをBTで繋いで更にD端でTV出力すればもう気分はインフィニッティですよ。

そんなこんなでいつぞやPSNで知り合ったフレンド君からPSO2誘われたのでPSO2も始めてみたり。
もうかなりファンタシースターにオンラインです。
ちなみにPSO2もなんか妻がID作ってたのでこっちも夫婦参加になるかもしれません。
パソコン欲しいなパソコン。やっぱパワーあるの組もうかな。

今年はPSO2、ソルサク、GE2でかなり遊べそうです。
こうやっていろいろ遊んでるってのはいいねやっぱり。

問題は昨年買ったアサクリ3を全然やれてないってこと。
アサクリ3レディも。。。

まぁなんとかなるなるだと思います。

最近なんとなくセガゲーを見直し中。
聖魔道物語どうすっかなー。ってそれはコンパイルハートか。